白金青い池

レンズ焦点距離 : 72mm(APS-C : 48mm)
北海道美瑛町にある人造池。立ち枯れとコバルトブルーの水が幻想的。
「白金青い池」の写真ギャラリー
白金青い池の基本情報
コバルトブルーと立ち枯れが印象的な池で、日本国内だけでなく、海外からの観光客も訪れる人気撮影スポットです。美瑛川の近くにあるこの池は、水中のアルミニウム物質に日光が当たることにより青く輝いて見えます。
青い池はもともとは美瑛川の泥流をせき止めるために作られた堤でした。美瑛川にある白ひげの滝(湧水)から流れ出るアルミニウム成分がこの堤に蓄積され、青く見えるようになりました。カラマツや白樺などが水没して立ち枯れとなったことにより、より幻想的な雰囲気の池へと変化していきました。
[アクセス]
駐車場から青い池までは500m、徒歩5分ほどです。
関連・おすすめ記事
白金青い池 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 白金青い池 |
ふりがな | あおいいけ |
住所 | 北海道美瑛町 |
駐車場 | 有 / 普通車:100台 |
周辺・オススメ・関連する撮影スポットなど
「白金青い池」が含まれる特集
撮影スポット情報